日豊本線:西屋敷駅

次は「西屋敷」、2面2線の駅である。

うっかりしていたが「中津」からすでに大分県である。なのにその後も[豊前]を冠する駅が2つぐらいあった。旧国境と県境が一致しないところは珍しくはないが、ここはわりと離れている。

さらに乖離が大きいのは三重県なのに「紀伊長島」がある紀勢本線が思い当たる。この2箇所には旧国境が分水嶺で県境は川という共通点があり、峠よりは川の方が越えやすいということなんだろう。

この駅の下り方は[豊後]への峠を越える区間だが、単線を複線化する際に新線(となる下り線)は長いトンネルでショートカットしている。

駅名標


左へ行くと上りホームで、下りホームへは線路をくぐる。


まず、上りホーム側はこの距離だと小さな駅舎に見えるが


待合室である


一方、下りホーム側はくぐって左にあるこの階段を上がり


上がると上下線の間に出る:左の下り線の方が少し高い


上りホームで上り方を見る:下り線を併設するスペースがあるのに離してあるのは高さが異なるからだろうか


振り返る


下りホーム上り口


進んで上り方を見る:下り線はトンネルで短絡するとはいえ予め高さを稼いでおく必要があるのだろう。画像では見えないが地図を見ると上り方にあるカーブを出るあたりから勾配が異なっていると思う。