宗谷本線:美深駅
「美深」は行き違い可能で、特急停車駅である。
駅舎:観光案内所、売店などいろいろ入っているが、既に営業時間を過ぎていた。2階に「美幸線資料室」があるらしいが、やはり閉まったあとで階段にチェーンが張られていた。美幸線は30年前に乗った時点で1日2(3かも?)往復だった。転換バスも今は公営になっている。

駅名標

構内:下り方が逆光で撮りづらいので、上り方をいろいろな位置で撮る。相対式ホームで跨線橋がある。

上り方の端から

跨線橋の下から

跨線橋から

駅舎から遠い側にも線路のあった痕跡がある。これが国鉄時代に廃止された美幸線の乗り場だったかも。奥が下り方。

駅舎側から跨線橋を見る
