日豊本線:上岡駅
次は「上岡」、島式ホームの駅である。
駅名標

駅舎にある古いタイプ

駅舎

入口:公民館の看板がかかっている

珍しく鬼瓦を撮ってみたが、デザインは鬼ではなく亀である

大分―宮崎の県境を越える所謂「宗太郎越え」区間は特急[にちりん]がバンバン走るものの、普通列車は(「延岡」側に1往復区間運転があるものの)一日3往復しかない。駅間距離も長いため隣の駅まで歩くこともしなかったので、特急の行き違い待ちがせめてもの駅巡り効率アップとなった。

ホーム下り端で下り方を見る

振り返る

今では単行の列車が停まるだけなので、長いホームの一部だけリニューアルされている。幹線の小駅ならずとも多くの駅で見られる。

跨線橋から上り方を見る

電化区間なのにディーゼルなのは、おそらく単行の電車をわざわざ作りたくなかったからだろう。

「現在地上岡駅」とある。つまりこの駅の為に作ったもの。鉄ちゃんはともかく観光で降り立つ人は居ないと思うが。
