「釜石」は三陸鉄道(以下三鉄)と共用の駅で駅舎側から、1・2番ホーム(島式)、3・4番ホーム(島式)、5番ホーム(単式)の3面5線が以下のように割り当てられている
1・2・3番線 JR釜石線
3番線 三鉄:宮古方面折り返し列車
4番線 三鉄:宮古-盛直通列車
5番線 三鉄:盛方面折り返し列車
なおJRと三鉄の駅舎・改札は異なるが、地下道同士が繋がっている。
本稿では三鉄の駅舎および5番ホームを除いてアップする
駅舎
SL銀河のイルミ点灯
山田線移管前は5番線だけが三鉄だったが、現在はこうなっている
上の画像で左側の階段から5番線への通路を見ると改札がある。三鉄とJRの下車客は帯のバリアでそれぞれの出口へ誘導される。ならば3・4番線にJRと三鉄が同時に到着することは無いはずだが。
2番線駅名標:山田線カラーがまだ残っている
3番線駅名標:三鉄カラーに変わっている
4番線駅名標:三鉄カラーのみになっている
駅前商業施設「シーブラザ釜石」から1・2番ホームを見る:左奥が上り方
振り返る
1・2番ホーム上り端で上り方を見る:画像中央付近に4つある赤信号の一番右側の右にある星の散らばった建屋がSLの車庫だと思う、その向こうに転車台がある
振り返る:左が3・4番ホーム
終端側へ移動:1・2・3番線が合流した先は行き止まりになっている
振り返る
左に振るとSL銀河の客車(実態は気動車)のみ
3番線で終端側を見る
振り返る
4番線で三鉄の盛方面を見る
振り返る:留置線はJR用らしい
3・4番ホーム上り端で上り方を見る
釜石駅は駅名標は標準だが銀河ドリームラインのアイテムはある
--- 了 ---